「たてコデ」の一番得意なのは、間取り企画・コーディネート
今回は、「インナーテラス」のご紹介です。
「たてコデ」が「インナーテラス」家創りで大切にしていること・・・
「気分を変えれるセカンドダイニング・リビングなどとして使える」
ここで 豆知識 を1つ
インナーテラスとは?
室内に外部のデザインを取り入れた室内テラスの事を言います
テラスがほしいと言われるお客様は非常に多いです。
その時、必ずお聴きするのは
「どれくらいの頻度で使用されますか?」
ほとんどの人は
「春・秋の気候のよい季節と、夜ぐらいかな・・・」
でも、暑い夏と寒い冬は使わないな~」
その回答に対して
「使う時間が少ない所にお金を書けるのであれば、室内に
外部テラスの雰囲気を味わえるインナーテラスを室内に創れば
暑い・寒いに関係なく快適に使えます」
そんな話をすると、
インナーテラスにしようという結果になる事が
多いです。
メリットは、
暑い・寒いに関係ないので、室内と温度が同じ、使える頻度が多くなります
テーブル等の家具が汚れないので掃除が楽
2つ目のリビングとして使え、お洒落
とメリットばかりです
今回ご紹介物件の「インナーテラス」は
「眺望を楽しむインナーテラス」
希望は
1、眺望が良い立地なので、
朝起きた時、休憩時に景色を見て「ぼ~っとしたい」スペースがほしい
希望を叶える為に商品を探し、施工方法を考えデザイン・コーディネートし完成したインナーテラスが
2階の一番眺望がより場所に。さらにリビングより高い位置に
インナーテラスを創りました
朝に起きて、まずインナーテラスで目覚め良い気分になる事も考えご提案しました。
リビングから階段を3段あがると
①開放感を確保する為に天井は勾配天井です
奥に見える階段と玄関の吹き抜け
ここも勾配天井で天窓まで付けてます。
開放感抜群、癒されますね。
② テーブルに座った目線から見える景色です。
リビングのソファーから60㎝高い部分に設けた
インナーテラス。
リビングソファーからとは
ちょっと違う景色を眺める事が出来ます。
眺望が良い立地なので叶えれたインナーテラスでした
「たてコデ」の建築プロデューサーは、
2004年から【自然素材100%】
にこだわっており、施工事例もかなり多いです。
が悪いと生活するのが嫌に
建築会社に勤めていても知らない【自然素材】に付いて、
正しい知識を知ってほしいと思います。
「たてコデ」では、家創りしてもらう時だけではなく、
住まわれてからも長いお付き合いをしたいと
思っております。
その為に数年先の計画を描いておられるお客様には、
必ず将来の間取り変更まで、
お聞きしてご提案をさせて頂きます。
「お客様が暮らす為のオリジナルな家を創りたい」
とのご希望を持っておられるお客様と是非一緒に家創りをしたいと思います。
新築、リノベーション、店舗リフォーム等、
間取り・レイアウト・コーディネートを
「ちょっとこだわってみたい」と思われた方、
「ちょっと聞いてみたい、相談してみたい」
出逢いのはじまりは 「たてコデ」ホームページ
https://kanrisu.space/tatekode/
トップページ 下部の「お問合わせ」からお願い致します。
「たてコデ」では、出来ないとは絶対言いません。
出来る方法を考え施工し完成させることによってお客様に喜んでもえあえる事が、
本当のプロだと思っております。
そんなスタッフ、建築プロデューサー、職人さんが集まったチームです。
資料等のご請求は https://kanrisu.space/shiryo-contact/
いち早く最新情報やホームページやブログに書けない
マル秘情報を知りたい方は、
「たてコデ」が運営する Facebookグループ
設計・コーディネートと施工を分ける事で生まれた
施工しない建築会社「たてコデ」倶楽部
https://www.facebook.com/groups/sekoshinaikenchikukaishatatekodekurabu
で公開しております。
ご希望の方は、【メンバーリクエスト】 をお願いします。
住いに関する設備商品・仕上げ商品・施工方法・など「こだわり」に関する情報を
いち早く最新情報やホームページやブログに書けない
マル秘情報を知りたい方は、
「たてコデ」が運営する Facebookグループ
「自慢出来るお気に入りの家で暮らす」倶楽部
https://www.facebook.com/groups/jimandekiruokiniirinoiedekurasukurabu
で公開しております。
ご希望の方は、【メンバーリクエスト】 をお願いします。
家事を楽にする前にする事、
家が人を【楽】にしてくれる家で暮らす
そんな情報を発信している
建物が人を【楽】に導くおうちサロン「いえらく」
https://www.facebook.com/groups/ieraku
ご希望の方は、【メンバーリクエスト】 をお願いします。
忙しくてなかなか【ホームページ、ブログ、Facebook】を見に行けない方には、
「たてコデ」の情報を逃さない為、
メールマガジン【かんりすツールマガジン】
をご利用頂けます。
ご希望の方は,メルマガ専用アドレス
https://kanrisu.space/mailmagazine/ から
【メルマガ読者登録】をお願いします。
「たてコデ」公式LINE
お友達追加 ↓↓↓ お待ちしております
アカウント名 @262rjdzc
お友達申請お待ちしております。
「たてコデ」公式LINE だけの
「特・得」情報をご利用頂けると嬉しいです。
「たてコデ」は、
「暮らすため創った家で暮らしたい」とお考えのお客様と
「一緒に家創りしたい」との思いで、ご縁をお待ちしております。
長々と読んで頂きありがとうございます。
毎週 水曜日 20時
【施工ギャラリー】
情報のブログを更新いたします。
お楽しみに・・・・