「たてコデ」の一番得意なのは、間取り企画・コーディネート
「たてコデ」が、家創りで大切にしていること・・・
「家は、買うもの」ではなく自分が暮らすために「創るもの」
お客様の家創りのお手伝いをする事だと考えています。
その為、新築図面の打ち合せはすべて手書きでさせて頂いております。
すべての家創りには、お客様が暮らす為の家なので、
まず間取りを作成する為に「テーマ」を決めてから図面を作成いたします。
「手書き間取り図ギャラリー」新築「一戸建」
平屋
今回のテーマは、「定年後夫婦で農業をして暮らす平屋」をご紹介
希望は
1、平屋で夫婦2人が生活出来る。
2、リビング一体の大きなデッキがほしい。
3、屋根勾配部分をロフトにしてほしい。
希望を叶える為に作成した間取りが
土地が500坪と広かったので、道路側に家の裏側、
部屋はすべて南面にしカーテンを付けないを基本設計にしました
1階
「平屋で暮らす」
① 北面に面する道路から見えるのは家の裏側
家の中、畑、デッキを建物で道路から見えない設計に。
② 玄関は、畑仕事をして帰ってきたら手が洗えるように手洗器を設置しました。
③ キッチン・ダイニング・リビング・玄関・デッキを一体化した間取り、
リビング・キッチン・保冷庫は吹き抜けで大空間を実現しました。
④ キッチンとダイニングテーブルを繋げ使いやすい動線を最優先しました。
⑤ キッチンには、保冷庫(部屋が冷蔵庫)を設置、更に大型冷凍庫も設置し、
田舎暮らしの為、買い物を出来るだけしない北海道のなど雪国生活スタイルです。
ここで 豆知識 を1つ
家の部屋が冷蔵庫に出来る
問題は、断熱材に厚さ5cmある硬質ウレタンパネルと樹脂サッシに複層ガラス
(空気層を含めガラス層が厚さ24㎜)を使い、気密をきっちりすれば、冷蔵庫用の電設機器を付ければ
完成出来ます。お店では、大型冷蔵庫を設置されている思いますが、性能は冷蔵庫と同じ温度設定が可能。
大型冷蔵庫を購入するより半額ぐらいで創れます。
さらに大きさも好きな大きさに出来、L型など変形した形も自由自在です。
日本では、北海道や、雪が多く北陸・東北エリアでは、保冷庫を創っておられる家があります。
スエーデンなど寒い国は当たり前のように保冷庫(冷蔵後)と冷凍庫を使い、普通の冷蔵庫はありません。
関西ではほどんど見た事が無いと思いますが、家族が多い、よく家でパーティする方には、大皿のままで
冷蔵庫に大量に入れれるのですごく重宝されます。
新築だけでなくリノベーション・リフォームでも保冷庫は創れます
断熱性能はこちらから

気密性能はこちらから

⑥ 広さ22.5帖のウッドデッキ、玄関ポーチにもなっており、リビング・寝室からでも出入り可能です。
ロフト
「ゲストルームとして」
① 広さ18.5帖のロフトと広さ12帖の吹き抜けを
屋根裏全てを付ける設計です。
道路面に家の裏側が面している、一般的な常識を無視し、
土地を最大限有効に使用した間取りと配置にした家です。
「たてコデ」では、家創りしてもらう時だけではなく、住まわれてからも長いお付き合いをしたいと
思っております。
その為に数年先の計画を描いておられるお客様には、必ず将来の間取り変更まで、
お聞きしてご提案をさせて頂きます。
「お客様が暮らす為のオリジナルな家を創りたい」
とのご希望を持っておられるお客様と是非一緒に家創りをしたいと思います。
新築、リノベーション、店舗等の 間取りとレイアウトのご相談・お問合わせは
https://kanrisu.space/gosoudan-contact/
資料等のご請求は https://kanrisu.space/shiryo-contact/
「たてコデ」を詳しく知りたい方は、「たてコデ」のホームページをご覧ください。

「たてコデ」は、「暮らすため創った家で暮らしたい」とお考えのお客様と
「一緒に家創りしたい」との思いで、ご縁をお待ちしております。
長々と読んで頂きありがとうございます。