【たてコデ】の一番得意なのは、間取り企画・コーディネート
【たてコデ】が『ワーキングスペース』家創りで大切にしていること・・・
「奥様や使う人が使いやすい・家族が使え楽しめる」
今回ご紹介物件の『ワーキングスペース』は
キッチン横に化粧&ワーキングスペース
をご紹介させて頂きます。
お客様の希望が
家族全員が勉強したり、奥様を含む女性3人の支度時間が重なっても使えるように・・・
希望を叶える為に商品を探し、施工方法を考えデザイン・コーディネートし完成したが
ダイニングキッチンのキッチン横に設置
した設計とコーディネートをしました。
① 贅沢にタモ無垢一枚板(幅=1m80㎝、奥行=約45㎝、
後ろが吹き抜けとらせん階段を挟み
ダイニングリビングに。
同じ空間にあるので、使う用途も多彩です。
お化粧出来るように鏡を取り付け、
高さ2m40㎝から下に窓を付け、
大屋根まで勾配天井にした事で、
開放感と明るさは抜群です。
今回のポイント
キッチン横に設置した、化粧&ワーキングスペースが
お茶を飲むなど、1人で使える事が嬉しい
とお客様から、住まれてからの嬉しいご感想を
頂く事が出来ました。
ここで 豆知識 を1つ
どんな暮らしをしたい家を手に入れれるか?
どんなスペースがほしい、絶対叶えたい希望が沢山あった事が
満足して暮らす為に一番重要です。
思いと考えを細かく伝え、一緒に考えてもらう事で、
暮らす人が一番使いやすいレイアウトにする事が可能です
そこまで出来るの?
施主さんが細かい希望を設計士さんに伝えれば、
設計士さんがそこまで考えた間取りを創ってもらえれば可能です
「かんりす」では、その部分をすべて出来る
建築プロデュサーと業務提携し依頼しているから可能なんです


【たてコデ】では、家創りしてもらう時だけではなく、
住まわれてからも長いお付き合いをしたいと思っております。
その為に数年先の計画を描いておられるお客様には、必ず将来の間取り変更まで、
お聞きしてご提案をさせて頂きます。
「お客様が暮らす為のオリジナルな家を創りたい」
とのご希望を持っておられるお客様と是非一緒に家創りをしたいと思います。
新築、リノベーション、店舗リフォーム等、
間取り・レイアウト・コーディネートを
「ちょっとこだわってみたい」と思われた方、
「ちょっと聞いてみたい、相談してみたい」
出逢いのはじまりは 【たてコデ】ホームページ
https://kanrisu.space/tatekode/
トップページ 下部の「お問合わせ」からお願い致します。
資料等のご請求は https://kanrisu.space/shiryo-contact/
【たてコデ】を詳しく知りたい方は、
【たてコデ】ホームページ https://kanrisu.space/tatekode/
いち早く最新情報やホームページやブログに書けないマル秘情報を知りたい方は、
【たてコデ】が運営する Facebookグループ
設計・コーディネートと施工を分ける事で生まれた
施工しない建築会社 【たてコデ】倶楽部
https://www.facebook.com/groups/sekoshinaikenchikukaishatatekodekurabu
で公開しております。
ご希望の方は、【メンバーリクエスト】 をお願いします。
住いに関する設備商品・仕上げ商品・施工方法・など「こだわり」に関する情報を
いち早く最新情報やホームページやブログに書けないマル秘情報を知りたい方は、
【たてコデ】が運営する Facebookグループ
「自慢出来るお気に入りの家で暮らす」倶楽部
https://www.facebook.com/groups/jimandekiruokiniirinoiedekurasukurabu
で公開しております。
ご希望の方は、【メンバーリクエスト】 をお願いします。
家事を楽にする前にする事、
家が人を【楽】にしてくれる家で暮らす
そんな情報を発信している
建物が人を【楽】に導くおうちサロン「いえらく」
https://www.facebook.com/groups/ieraku
ご希望の方は、【メンバーリクエスト】 をお願いします。
忙しくてなかなか【ホームページ、ブログ、Facebook】を見に行けない方には、
【たてコデ】の情報を逃さない為、
メールマガジン【かんりすツールマガジン】をご利用頂けます。
ご希望の方は,メルマガ専用アドレス
https://kanrisu.space/mailmagazine
から 【メルマガ読者登録】をお願いします。
【たてコデ】は、「暮らすため創った家で暮らしたい」とお考えのお客様と
「一緒に家創りしたい」との思いで、ご縁をお待ちしております。
長々と読んで頂きありがとうございます。
毎週 木曜日 21時 に
【施工ぎゃらりー】の情報ブログを更新いたします。
お楽しみに・・・・