「たてコデ」の一番得意なのは、間取り企画・コーディネート
今回は、「吹き抜け」のご紹介です。
「たてコデ」が「吹き抜け」家創りで大切にしていること・・・
「高気密・高断熱性能を生かした開放感ある吹き抜けにする」
今回ご紹介物件の「吹き抜け」は
「玄関・階段が吹き抜け」をご紹介させて頂きます。
ご希望は
1、玄関で腰を掛けてゆっくり話が出来るリビングのような玄関
希望を叶える為に商品を探し、施工方法を考えデザイン・コーディネートし完成した
玄関・階段が吹き抜け
T型階段をアクセントにした玄関・階段・ローカを一体の吹き抜けに設計にしました
① 玄関引戸を引くと眼に飛び込んでくるのがT型のオリジナル階段
② 上を見上げると玄関引戸上に大きなFIX窓と大屋根(2階の屋根)まで吹き抜けが・・・
自然素材100%スイス漆喰のカルクウォールで仕上げた壁とシナベニアで仕上げた天井を演出
③ 玄関を上がり奥に進むと玄関に向かって階段が
階段は木製でオリジナルのBOX階段にオリジナルアイアンの手すりをマットブラックで仕上げました。
④ 階段を上がって行くと玄関の吹く抜けが・・・開放感一杯です。
ここからが見どころ
踊り場から左右に階段が分かれており、階段もオープンタイプで玄関ホールに開放感を、
⑤ 右側は納戸に
⑥ 納戸から見ると踊り場を超えると主寝室に行けます。
ここで 豆知識 を1つ
階段をT型に出来るの?ボックス階段とオープン階段の組み合わせも出来るの?
階段はすべて家に合わせてオーダー商品です。
カタログにあるパターンしか出来ないメーカーさんが多いですが、今回は、階段専門会社にオーダーで
依頼したので、階段をT型に出来き、ボックス階段とオープン階段の組み合わせも可能になりました。
販売されてなければ、オーダーで創ってもらえる会社を探せばどんな事も可能です。
今回も ここで建築業界驚きの事実を大公開
★ 建築会社やメーカーさんがよく言う事2つがあります ★
そんな商品あるの?見たことない?
うちでは取引ないので仕入れる事が出来ない。
今回はメーカさんと問屋さんに聞いた所、そんな施工出来るの?聞いた事がない・・・
残念ながら出来ないとの回答でした。
商品があるかも調べない、取引先で仕入れられなければ、もう出来ない・・・が生んだ回答です。
お客様の希望を絶対叶えると思えば、商品を探し、取引先と取引できる交渉をすれば良いだけです。
商品がある事を見つけれたら、どうすれば取引をしてもらえるか交渉して取引を可能にすれば、
お客様の希望を叶える事が出来ます
今回は、面白い・・・と階段メーカーさんが取り組んで作成して頂けたお陰で
希望を叶える事が出来ました。
建築会社や特に職人さんで気を付けないといけないのは、
「仕入れる事が出来ないとすべて出来ないと回答する」事です。
なぜか?出来ないと言えないプライドが邪魔しているんでしょうね
どうしたら出来るのか?
を考えない建築会社や取引問屋さんが多い事はほとんど知られておりません。
建築会社が言う事はすべて正しいと思っている人がほとんどで、どこかで見た事がある商品は必ずどこかで
創られているか、オーダーで創ったものです。
お客様の希望を叶える為にどこまでしてくれる建築会社なのか、担当者で出来る出来ないかが決まります。
そこを知っているお客様がほとんどおられないのが現実で残念です
「たてコデ」では、こんな難題を解決出来るのは
まず、出来る方法を探す
常に商品を研究している
建築は
依頼する会社とその担当者で間取り、
商品選び、施工方法まで全てが決まってしまう
いう事を知っている人は少ないです
「たてコデ」では、経験豊富で、実績も多い、アイデア豊富な
建築プロデュサーと業務提携し依頼しているから可能なんです
自慢出来る家に満足して暮らせる秘訣
情報でした
「たてコデ」では、出来ないとは絶対言いません。
出来る方法を考え施工し完成させることによってお客様に喜んでもえあえる事が、
本当のプロだと思っております。
そんなスタッフ、建築プロデューサー、職人さんが集まったチームです。
新築、リノベーション、店舗等の「こだわりの建物を手に入れたい」方のご相談は、
https://kanrisu.space/gosoudan-contact/
資料等のご請求は https://kanrisu.space/shiryo-contact/
「たてコデ」を詳しく知りたい方は、「たてコデ」のホームページをご覧ください。

「たてコデ」は、「暮らすため創った家で暮らしたい」とお考えのお客様と
「一緒に家創りしたい」との思いで、ご縁をお待ちしております。
長々と読んで頂きありがとうございます。