「たてコデ」では、建築プロデューサーが、診て触れてこれは良いと思う
「おススメ商品」をそのまま使ったり、オリジナルに加工して使ったり、
その結果、商品が持つ優れた機能を生かす事を実現させております。
もちろん施主様の使われてた感想は当然ですが、お聴きし今後の家創りの参考にさせて頂いております。
優れたと認めた商品を「おりじなる施工・おススメ商品」としてご紹介させて頂きます。
「たてコデ」が家創りで大切にしていること・・・
「家は、買うもの」ではなく自分が暮らすために「創るもの」
この発想から、
床・壁・天井・外壁・窓などの仕上げ材
常にキッチン等の設備商品
エアコン・換気機器・照明器具等の電設商品
断熱材・構造用金物・下地材等の下地材
キッチン・浴室など、商品を使いオリジナル商品を創る為、高気密・高断熱住宅を創る為の施工方法
を常に情報収集と勉強を重ね得れたオリジナル情報を使って施工した実績と情報を蓄積しています。
今回は、【モザイクタイルを貼った広さ3帖の浴室】
人気のコーナー「おりじなる施工・おススメ商品」のご紹介です。
ユニットバスが嫌い、在来工法の浴室にこだわった「おりじなる施工・おススメ商品」です。
まず、
① 広さが3帖
② 目地が一番多いモザイクタイルを壁全面に貼っている(オーダーで出来る会社はあります)
③ 浴室の床から浴槽が10cmしか上がっていない
上記すべての項目で、ユニットバスで販売されていないです。
③ 浴室の床から浴槽が10cmしか上がっていない はユニットバスでは不可能です
そんな事を可能にした浴室が
モザイクタイルは4種類使ってます。
浴室から庭を眺めれる高さに設置しています。
当然ですが、お風呂に夜入る事を考えて、庭はライトアップしています。
浴室の床から浴槽が10cmしか上がっていない
天井高がなんと2m60cmもあります。
浴槽に座れば、天井が高いので3帖より広く感じれるので開放的です
浴室でそんな事出来るの?
ここで 豆知識 を1つ
在来工法の浴室では洗い場と浴槽の床の高さを変える事が出来ます
浴室を現場施工する為、変形した浴室も可能です。
なぜ?ほとんどの建築会社や職人さんが出来ない事が
出来るのは
まず、出来方法を探す
常に施工方法を研究している
職人さんがどんな仕事をするのか知っている
材料の種類と特徴を知っている
普通の設計士よりアイデアの発想が豊かな事
施工実績が多く経験豊富である
建築は
依頼する会社とその担当者で間取り、
商品選び、施工方法まで全てが決まってしまう
いう事を知っている人は少ないです
オーダー製品を沢山使いたい人に必見ですよ
【オリジナルな浴室】がほしい
「こだわりの建物を手に入れたい」方のご相談は、https://kanrisu.space/gosoudan-contact/
資料等のご請求は https://kanrisu.space/shiryo-contact/
モザイクタイルと床もタイルでカビの心配はないの?
これだけ浴室は広ければ、冬は寒くないの?
その答えは下記の、【断熱性能】【気密性能】【換気性能】の
3つが揃えば問題は解決出来ます
断熱性能はこちらから

気密性能はこちらから

換気性能はこちらから

浴室内は、温度と湿度は常に同じです・
夏は、27℃、湿度50%、
冬は、20℃、湿度50%
2時間で1回すべての空気を入れ替えています。
この結果、床がタイルでも冬寒くない、カビも生えないんです
謎を確かめたい方は、
「たてコデ」のホームページのトップページ 下部分の「お問合わせ」からお願いします

次回は、「どんな施工例か?」おたのしみに・・・
「たてコデ」では、出来ないとは絶対言いません。
出来る方法を考え施工し完成させることによってお客様に喜んでもえあえる事が、
本当のプロだと思っております。
そんなスタッフ、建築プロデューサー、職人さんが集まったチームです。
「たてコデ」では、家創りしてもらう時だけではなく、住まわれてからも長いお付き合いをしたいと
思っております。
その為に数年先の計画を描いておられるお客様には、必ず将来の間取り変更まで、
お聞きしてご提案をさせて頂きます。
「お客様が暮らす為のオリジナルな家を創りたい」
とのご希望を持っておられるお客様と是非一緒に家創りをしたいと思います。
新築、リノベーション、店舗等の 間取りとレイアウトのご相談・お問合わせは
https://kanrisu.space/gosoudan-contact/
資料等のご請求は https://kanrisu.space/shiryo-contact/
「たてコデ」を詳しく知りたい方は、「たてコデ」のホームページをご覧ください。

いち早く最新情報やホームページやブログに書けないマル秘情報を知りたい方は、
「たてコデ」が運営する Facebookグループ
設計・コーディネートと施工を分ける事で生まれた施工しない建築会社
「たてコデ」倶楽部
https://www.facebook.com/groups/sekoshinaikenchikukaishatatekodekurabu
で公開しております。
ご希望の方は、【メンバーリクエスト】 をお願いします。
住いに関する設備商品・仕上げ商品・施工方法・など「こだわり」に関する情報を
いち早く最新情報やホームページやブログに書けないマル秘情報を知りたい方は、
「たてコデ」が運営する Facebookグループ
「自慢出来るお気に入りの家で暮らす」倶楽部
https://www.facebook.com/groups/jimandekiruokiniirinoiedekurasukurabu
で公開しております。
ご希望の方は、【メンバーリクエスト】 をお願いします。
忙しくてなかなか【ホームページ、ブログ、Facebook】を見に行けない方には、
「たてコデ」の情報を逃さない為、メールマガジン【かんりすツールマガジン】をご利用頂けます。
ご希望の方は, https://kanrisu.space/shiryo-contact/ から【メルマガ配信希望】を
お願いします。
「たてコデ」は、「暮らすため創った家で暮らしたい」とお考えのお客様と
「一緒に家創りしたい」との思いで、ご縁をお待ちしております。
長々と読んで頂きありがとうございます。
毎週 月曜日 20時 に【家創りの性能と商品】の情報ブログを更新いたします。
お楽しみに・・・・