【たてコデ】の一番得意なのは、間取り企画・コーディネート
【たてコデ】が、家創りで大切にしていること・・・
「家は、買うもの」ではなく自分が暮らすために「創るもの」
お客様の家創りのお手伝いをする事だと考えています。
その為、新築図面の打ち合せはすべて手書きでさせて頂いております。
すべての家創りには、お客様が暮らす為の家なので、
まず間取りを作成する為に「テーマ」をまず決めてから図面を作成いたします。
「手書き間取り図ギャラリー」新築「一戸建」から
スキップフロアーのある家
希望は
1、雑誌に掲載される家にしてほしい。
2、明るい家にしてほしい
3、趣味の部屋がほしい
4、ビルトインガレージにしてほしい。
5、スキップフロアーの家がほしい
6、浴室は解放感ある、ベランダと繋げてほしい
7、仏壇を置くので、上手くデザインしてほしい
8、洗濯干し場を室内にほしい
9、ロフトがほしい
10、外観のデザインはシンプルに
かなり多い希望を叶える為に作成した間取りが
今回ご紹介物件の家創りテーマは
スキップフロアーで広さと明るさを確保、すべての夢を叶えた設計にしました
完成した間取りが
1階
「寝室とガレージ」
① ビルトインガレージは長さ5m50cm、幅は2m60cm、道路から約50cm掘込高さを
2m40cmを確保しました。1BOX車は乗らないと言われてましたが、売却する事まで考え
キャリー付きなど・・・どんな1BOX車でも止めれる高さを確保しました。
道路から50cm下げたのは、高さ制限の10mを超えない事も考えたアイデアです。
② 玄関は家の中央に、ローカと階段が大屋根までつながった大空間にした事で明るさを確保する事も。
③ 寝室は12帖、将来子供さんが部屋を分けてほしいと言われた時に、入口も別に出来る設計です
2階
「ダイニングキッチン」
④ ダイニングキッチンは、Ⅱ型のオーダーキッチンと食器棚まで作成
生活感ある冷蔵庫をキッチンの一番奥にすることで、ダイニングからは見えない工夫を
ダイニングにもローカウンター付の収納を設置。
コンパクトですが、使い買ってもよく天井を出来るだけ高く取ったのと、
スキップフロアで繋がる中3階のリビングを繋げ、広さと明るさを確保しました。
⑤ 唯一のトイレを2階に設置、家のどこからでも行きやすい場所に配置しました。
中3階
「リビング」
⑥ ダイニングキッチンから階段を上がるとリビングに。
家族がテレビを見る為だけのスペースです。
実家を解体し建替えたので、このリビングにお母さんの仏壇を設置。
家族といつも一緒に暮らしてもらえるように設置しました。
お坊さんにきてもらう為、仏壇前は畳を2枚敷いてます。
家中すべて無垢フロアーを白に塗装しているので、畳を白い革を貼った物をオーダーし
仏壇と畳がリビングに溶け込めるようにしています。
中2階
「シアタールーム」
⑦ 地下にシアタールームを希望されていたのですが、予算をかなりオーバーするので、
ガレージとリビングの間に、リビングから階段を降りて行くとシアタールームが・・・
リビング階段からしか出来り出来ないので隠れ部屋になりました。
広さ9畳にミニキッチンとバーカウンターを設置し、夫婦2人でゆっくりお酒を飲みながら、
テレビや映画を見れる個室が完成しました
3階
「浴室・ベランダ・・・」
⑧ メインは広さ3帖の浴室、半身浴が出来る浴槽にジェットバスと奥様が一人でテレビを見たい
との希望でテレビも設置、
最大の特徴は、
a、浴室にトップライトを付けて昼間が外と感じるぐらい明るい
b、広さ4帖のベランダを付け浴室と一体にしています。
ベランダは浴室とローカの両方から出入り出来ます。
リゾートホテルの気分を味わって頂けます。
⑨ 洗面所はオーダーの洗面台を設置、横に洗濯物干し場を設置
共働きなので、奥様が「家干ししたい」の希望を叶えました。
ロフト
「寝室」
⑩ 将来夫婦の寝室に使えるように階段を設置したロフトです。
ここで 豆知識 を1つ目
スキップフロアですべての部屋が繋がるオープンな家で冬寒くないの?
高気密・高断熱住宅にすることで、部屋事ではなく家全体を冷暖房する為、どこに行っても快適です。
床から高さ約10m天井までの温度差は約1℃ほどにする事が出来ます。
一定基準をクリアーした高気密・高断熱住宅は、
夏は室温27℃湿度45%、冬は室温20℃湿度45%、2時間に1回家中の空気が全て入れ替わる
こんな夢のような家って本当?と思える事が出来るんです。
建物全体が魔法瓶のようになっているので、温度と湿度を保つ事が出来るので、光熱費も削減出来ます。
そこまでの住宅性能にしない場合で間取りの家を創ると、冬は寒く、夏は暑くて暮らすのが大変です。
快適な家で暮らすには、家の間取りを考える時に住宅性能も同時に考える必要があります。
そんな家あるの?と思われると思いますが、本当にあるんです。
ご希望であれば、その高性能住宅で暮らしている人から直接お話を聴いてもらう事が出来ます。
お話を聴きたい方は、https://kanrisu.space/gosoudan-contact/ からお問い合わせください。
新築だけでなくリノベーション・リフォームでも同じ性能の家が創れます
断熱性能はこちらから

気密性能はこちらから

気密性能
換気性能はこちらから

今回も 特別に 豆知識 2つ目
屋根裏になるロフトは本当に夏寝れるの?
問題は高断熱・高気密・第3種システムの換気を付けた高性能住宅であれば、
1階床の温度と屋根になっている天井との温度差は約1℃ほどしかありません。
夏でもロフトで布団を着て快適に寝れます。
ご希望であれば、その高性能住宅で暮らしている人から直接お話を聴いてもらう事が出来ます。
ご希望は、https://kanrisu.space/gosoudan-contact/
からお問い合わせください。
新築だけでなくリノベーション・リフォームでも同じ性能の家が創れます
広さ20坪にこれだけの規模を叶え、予算内を抑える事が出来ました。
雑誌に掲載・雑誌を読まれたテレビ局から出演のオファーがあり、
施主様に「自慢出来る家で暮らせて良かった」
と喜んでもらえた事がすごく嬉しいかったと・・・のお話でした。
知識があるだけでは出来ません。
発想力が必要です。
依頼する会社も肝心ですが、担当してもらう設計・コーディネートする人で決まります。
これだけ希望が多いお客様も対応出来るアイデアと柔軟な頭があるので、楽しいとの事でした。
「たてコデ」では、家創りしてもらう時だけではなく、住まわれてからも長いお付き合いをしたいと
思っております。
その為に数年先の計画を描いておられるお客様には、必ず将来の間取り変更まで、
お聞きしてご提案をさせて頂きます。
「お客様が暮らす為のオリジナルな家を創りたい」
とのご希望を持っておられるお客様と是非一緒に家創りをしたいと思います。
新築、リノベーション、店舗等の
間取り・レイアウト・企画・コディネート等のご相談・お問合わせは
【たてコデ】」ホームページ https://kanrisu.space/tatekode/
トップページ 下部の「お問合わせ」からお願い致します。
【たてコデ】では、出来ないとは絶対言いません。
出来る方法を考え施工し完成させることによってお客様に喜んでもえあえる事が、
本当のプロだと思っております。
そんなスタッフ、建築プロデューサー、職人さんが集まったチームです。
資料等のご請求は https://kanrisu.space/shiryo-contact/
【たてコデ】を詳しく知りたい方は、
【たてコデ】のホームページをご覧ください。
https://kanrisu.space/tatekode/
いち早く最新情報やホームページやブログに書けないマル秘情報を知りたい方は、
【たてコデ】が運営する Facebookグループ
設計・コーディネートと施工を分ける事で生まれた施工しない建築会社
【たてコデ】倶楽部
https://www.facebook.com/grops/sekoshinaikenchikukaishatatekodekurabuu
で公開しております。
ご希望の方は、【メンバーリクエスト】 をお願いします。
住いに関する設備商品・仕上げ商品・施工方法・など「こだわり」に関する情報を
いち早く最新情報やホームページやブログに書けないマル秘情報を知りたい方は、
【たてコデ】が運営する Facebookグループ
「自慢出来るお気に入りの家で暮らす」倶楽部
https://www.facebook.com/groups/jimandekiruokiniirinoiedsukurabuekura
で公開しております。
ご希望の方は、【メンバーリクエスト】 をお願いします。
忙しくてなかなか【ホームページ、ブログ、Facebook】を見に行けない方には、
【たてコデ】の情報を逃さない為、
メールマガジン【かんりすツールマガジン】をご利用頂けます。
ご希望の方は,
https://kanrisu.space/shiryo-contact/
から【メルマガ配信希望】を
お願いします。
【たてコデ】は、
「暮らすため創った家で暮らしたい」とお考えのお客様と
「一緒に家創りしたい」との思いで、ご縁をお待ちしております。
長々と読んで頂きありがとうございます。
毎週 土曜日 20時 に【手書き間取りギャラリー】の中から
詳細をブログにて更新いたします。
お楽しみに・